このページの先頭へ
基礎看護学・助教 

武田 恵梨子(たけだ えりこ)

主な担当科目

 基礎看護援助論・ヘルスアセスメント・療養援助技術論・看護過程論・生活援助技術論・早期体験実習・療養援助技術論・生活援助技術論・総合実習・卒業研究ゼミナール

学生へのメッセージ

 教員として授業や実習のサポートをしています。授業や実習を通して、多くの人の看護観に触れながら、みなさんが理想とする看護師像について考えるきっかけを作れるような関わりができたらと思っています。

連絡先E-mail

 takeda★iwate-uhms.ac.jp
   (メールを送信される場合は★を@にしてください)

最終学歴 岩手保健医療大学大学院看護学研究科 修了
学位 修士(看護学)
主な研究業績
(最近5年間)
【学会発表】
  • COVID-19の影響から臨地実習経験の乏しい新人看護師のリアリティショックと自己効力感の実態調査、第42回日本看護科学学会学術集会、作間弘美、長谷川幹子、野中みつ子、武田恵梨子、千田真太郎
  • 看護技術習得のための自己調整学習方略の検討―生活援助技術演習振り返り用紙の結果期待と目標意図・実行意図の項目別変化よりー、作間弘美、成田真理子、長谷川幹子、野中みつ子、武田恵梨子、千田真太郎、第48回日本看護研究学会学術集会、2022
  • 自己調整学習過程に着目した学生の生活援助技術論履修前後の比較、作間 弘美、成田 真理子、竹本 由香里、武田 恵梨子、第46回日本看護研究学会学術集会、2020
  • ブリーフィングに着目したシミュレーション教育の文献検討、成田 真理子、作間 弘美、武田 恵梨子、第1回日本看護シミュレーションラーニング学会学術集会、2020
主な所属学会 日本看護科学学会、日本看護研究学会、日本看護教育学会、日本母性衛生学会、北日本看護学会
出前講義テーマ
【中学・高校生向け】
  • 健康のためのからだづくり~男性のからだ・女性のからだを知ろう~

教員紹介TOPに戻る