基礎看護学・教授
基礎・地域連携看護学領域 准教授
フィジカルアセスメント特論、基礎看護学特論Ⅰ、基礎看護学特論Ⅱ、基礎看護学演習Ⅰ、基礎看護学演習Ⅱ、看護学特別研究
長谷川 幹子(はせがわ みきこ)
主な担当科目
看護学概論、基礎看護援助論、看護理論、ヘルスアセスメント、生活援助技術論、早期体験実習、生活援助実習、療養援助技術論、総合実習、卒業研究ゼミナールフィジカルアセスメント特論、基礎看護学特論Ⅰ、基礎看護学特論Ⅱ、基礎看護学演習Ⅰ、基礎看護学演習Ⅱ、看護学特別研究
学生へのメッセージ
約100年前に、ナイチンゲールは「看護はサイエンスであり、そしてアートである(Nursing is science and art)」と言いました。以後、受け継がれてきた看護のサイエンスとアートを一緒に学び、体験し、成長していきましょう!
主に現象学的質的研究に取り組んでいます。臨床における「よくわかっていない現象や経験」、また、「当たり前とされている経験」について、一緒に探求しましょう!
連絡先E-mail
hasegawa★iwate-uhms.ac.jp
(メールを送信される場合は★を@にしてください)
最終学歴 | 大阪医科大学大学院看護学研究科博士後期課程 修了 |
---|---|
学位 | 博士(看護学) |
主な研究業績 (最近5年間) |
【著書】
|
主な所属学会 |
日本看護協会、日本慢性看護学会、日本看護科学学会、 日本看護研究学会、日本看護学教育学会、日本看護技術学会、 人体科学学会、日本保健科学学会 |
出前講義テーマ |
【一般向け】
|
---|